15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

直方市議会 2019-09-27 令和元年 9月定例会 (第7日 9月27日)

なお、現時点雇用回数の上限はまだ決定しておりませんが、総務省事務処理マニュアルにおきましては、任用回数に制限を設けることは平等取り扱い原則成績主義を踏まえ避けるべきものであり、均等な機会の付与の考え方を踏まえることとなっておりまして、適切な任用に向け検討を行うこととしております。  

宗像市議会 2019-03-01 宗像市:平成31年第1回定例会(第5日) 本文 開催日:2019年03月01日

基準や手続の詳細は今後詰めていくことになりますが、地方公務員平等取り扱い原則から、公募による募集を基本と考えています。ただし、国家公務員においては、再度の任用に際しては、公募によらず、それまでの人事考課結果をもとに2回まで任用していることから、当市としましても同様の運用を行うことを想定しております。  

田川市議会 2018-12-06 平成30年第4回定例会(第2日12月 6日)

本市におきましても、平等取り扱い原則や、成績主義の観点を踏まえ、国が示した趣旨に沿って、ホームページで公開するなど、広く募集を行い、客観的な能力の実証を行った上での任用を行うことなどを検討しておりますが、競争試験選考等の具体的な採用方法につきましては検討中であり、現時点で決定しておりません。

古賀市議会 2014-06-20 2014-06-20 平成26年第2回定例会(第4日) 本文

職員採用試験募集に当たり、市内への居住要件に限定することは、憲法でも居住の自由は保障されており、地方公務員法規定による平等取り扱い原則からも、市内居住を強制することは望ましくないと考えております。他県では、市内居住要件に加えている自治体もあることは存じておりますが、多くの自治体市内居住要件としていないこともこのような理由からではないかと考えております。  

福岡市議会 2010-12-16 平成22年第5回定例会(第3日)  本文 開催日:2010-12-16

59 ◯総務企画局長渡辺正光) 市職員女性比率数値目標についてのお尋ねでございますが、職員採用につきましては、地方公務員法に定める平等取り扱い原則及び成績主義原則に基づいて行う必要がございます。このため、数値目標を定めて計画的に女性採用することは難しいと考えております。

大野城市議会 2010-09-17 平成22年第3回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2010-09-17

416: ◯総務部長藤野吉隆) 現在の一般職といいますか、今採用者に占める女性割合をご報告したわけでございますが、幾ら数値目標を掲げましても、女性割合を達成するためには、平等取り扱い原則、それから、成績主義原則というものがございまして、女性を優先的に合格者とすることはできないものと考えております。 417: ◯議長永野義人) 16番、野黒美議員

古賀市議会 2008-09-10 2008-09-10 平成20年第3回定例会(第3日) 本文

古賀市民採用枠を設けることについては、地方公務員法第13条において、平等取り扱い原則が定められており、住所を受験資格要件にすることは、一般的にこの原則に反するものと解され、本市採用試験においても、すべての国民に対して平等に公開し、できるだけ多くの志願者が受験できるよう配慮しています。  

大野城市議会 2007-09-20 平成19年第4回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2007-09-20

先ほども申し上げましたが、基本的に管理職登用については平等取り扱い原則等もございますので、やはり能力とか経験とか管理職としてふさわしいかと、そういった面で男女の区別なく判断をいたしております。そういう中での結果としてそういう形になっていると思います。過去5年間の分もご報告を申し上げましたけれども、非常に高いパーセンテージを示しているところもございます。

大牟田市議会 2005-12-16 12月16日-03号

ただ、これを実施する場合は、基本的には平等取り扱い原則もございますので、配置転換とか行政として取り得るべき策をとった上での話ということでございます。 以上でございます。 ○議長藤田次夫)  塚本議員。 ◆11番(塚本二作)  とにかくこのことについてはですね、最後にこの項について、じゃ、職員配置適正化方針の具体的な計画をいつまでにつくるかということをお答え願いたいと思います。

福岡市議会 2001-12-12 平成13年第5回定例会(第2日)  本文 開催日:2001-12-12

また、地方公務員法規定に則しましても、同法第30条で、「地方公務員は全体の奉仕者として、公共の利益のために勤務し、かつ、職務遂行にあたっては、全力を挙げてこれに専念しなければならない」と規定されており、また、平等取り扱い原則を定める地方公務員法第13条では「すべて国民は」、地方公務員法適用について、「平等に取り扱わなければならず、人種、信条、性別、社会的身分若しくは門地」による差別を禁止しておりますが

  • 1